【ドルフロ】SMGのメインタンクとサブマシンガンの違いってなに?

人形
スポンサーリンク

142: 名無しですよ、名無し!(千葉県) (ワッチョイWW 577b-6NEF [180.56.111.18]) 2018/08/19(日) 02:38:25.28 ID:BKkkvM3s0
実はこのゲームにおけるメインタンクとサブタンクの違いがいまだにわからない

 

145: 名無しですよ、名無し!(空中都市アレイネ) (ワッチョイWW 9f17-+T+h [125.4.147.71]) 2018/08/19(日) 02:39:21.68 ID:8vcIktQV0
>>142
ナイトとバーバリアンの違いじゃないの

 

156: 名無しですよ、名無し!(千葉県) (ワッチョイWW 577b-6NEF [180.56.111.18]) 2018/08/19(日) 02:41:10.19 ID:BKkkvM3s0
>>145
だから誰がナイトでバーバリアンなのか見分けがつかねえんだよ!

 

167: 名無しですよ、名無し!(dion軍) (ワッチョイWW 9fd3-2hhV [59.129.100.72]) 2018/08/19(日) 02:43:23.92 ID:xyhPuvkf0
>>156
ベクター、スコピ、イングラムが大体のバーバリアン代表

 

158: 名無しですよ、名無し!(家) (ワッチョイ 9f4f-ipLS [203.165.22.148]) 2018/08/19(日) 02:41:15.26 ID:qUX9mIlB0
>>142
2体運用の場合、真ん中に置くのがメインタンク
端あるいは中列において入れ替えたりして使うのがサブタンクで、ディーラーやデバフ要員も兼ねるみたいな
まともに攻撃受けるとキツイやつがそう呼ばれてる感じ
火力が強いときはサブ1運用でもわりと問題ない

 

159: 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウエーT Sadf-hE18 [111.107.175.242]) 2018/08/19(日) 02:41:33.21 ID:dQ6IFnqea
>>142
123
456
789 

6の位置がメインタンクでコントロールして下がる、撤退した時に3の位置のサブタンクが引き受けるカンジ

 

162: 名無しですよ、名無し!(空) (ブーイモ MM7b-N4wy [210.138.179.68]) 2018/08/19(日) 02:42:09.08 ID:74CyzwpaM
>>142
HPの最大値で決めてるっぽいが明確な基準はないんじゃね
大陸情報参考にしてるだけでわかってない人のほうが多いだろ

 

166: 名無しですよ、名無し!(奈良県) (ワッチョイWW 57ab-Cs3B [180.144.78.166]) 2018/08/19(日) 02:43:16.01 ID:nkpMOupm0
>>162
スキル見れば大体わかる

 

176: 名無しですよ、名無し!(空) (ブーイモ MM7b-N4wy [210.138.179.68]) 2018/08/19(日) 02:47:35.36 ID:74CyzwpaM
>>166
いや、そのスキル見ればってのがそもそもテンプレのティアー表で上がメイン下がサブみたいな分け方してる典型だろうって思うんだが

 

184: 名無しですよ、名無し!(家) (ワッチョイ 9f4f-ipLS [203.165.22.142]) 2018/08/19(日) 02:49:29.13 ID:GpkXRvmA0
>>176

だいたいこんな感じ
 

 

230: 名無しですよ、名無し!(静岡県) (ワッチョイ 9747-lcIH [182.171.103.128]) 2018/08/19(日) 02:58:09.91 ID:7AjbnglI0
>>142
体張るのがメインで、避けるのがサブなんじゃね?

 

326: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ ffe3-5lJU [153.225.241.97]) 2018/08/19(日) 03:15:50.45 ID:Yg3nOCZY0
>>142のレスを見るとサブタンクいらん感じだな
どっかのノゾミやシズルのような性質は持ってないし火力ならARのがあるだろうしなあ
広大なイベントマップとかか?

 

160: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ 97b4-DZPh [118.241.126.43]) 2018/08/19(日) 02:41:48.19 ID:iz1W6p7O0
□□■←サブタンク
□□■←メインタンク
□□■←サブタンク

 

161: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ ffe3-7xDZ [153.201.60.154]) 2018/08/19(日) 02:41:58.30 ID:MBNIZWGu0
火力系スキル持ちが大体サブタンクだと思えばいいと思う

 

168: 名無しですよ、名無し!(地図に無い場所) (ワッチョイ d75c-ipLS [126.92.133.81]) 2018/08/19(日) 02:43:36.53 ID:/JSBUv820
いや場所の問題じゃないんじゃないのメインタンクサブタンクってどういう意味って質問
ベクターとかスコーピオンとかの盾として使うには頼りなくても火力はあるってのがサブタンクとかそういうのじゃないの

 

170: 名無しですよ、名無し!(茨城県) (ワッチョイWW 17a1-hTG4 [220.108.243.85]) 2018/08/19(日) 02:45:29.38 ID:kli9wfj30
>>168
スペック見りゃいいじゃん

 

173: 名無しですよ、名無し!(庭) (アウアウエーT Sadf-hE18 [111.107.175.242]) 2018/08/19(日) 02:47:09.07 ID:dQ6IFnqea
要するに1枚で盾が務まるのがメインタンクでそうじゃないのがサブタンク
どれがソレに該当するのかはスキルやステータスで判断だね

まぁ相手や難易度によっても意味合い変わってくる

 

214: 名無しですよ、名無し!(奈良県) (ワッチョイWW 57ab-Cs3B [180.144.78.166]) 2018/08/19(日) 02:55:11.92 ID:nkpMOupm0
回避バフ、バリア持ちがメインタンク
ダメージスキル、火力バフがサブタンクで大体それでいいけど
そっから更に言うならHPが高いか、HPはほどほどで回避が高いパターンがメインタンク
回避高くてHPがかなり低い、あるいは両方ともほどほどみたいなパターンはサブタンク

 

216: 名無しですよ、名無し!(dion軍) (ワッチョイ 3744-ipLS [210.230.106.203]) 2018/08/19(日) 02:56:20.94 ID:ix/30e6f0
ステンちゃんてスキルが火力系なのにメインタンクに振り分けられてるのはなんでなん?

 

222: 名無しですよ、名無し!(家) (ワッチョイ 9f4f-ipLS [203.165.22.142]) 2018/08/19(日) 02:56:59.20 ID:GpkXRvmA0
>>216
火力がしょぼいHPが高い回避もわりと高い

 

229: 名無しですよ、名無し!(やわらか銀行) (ワッチョイW d75c-7xYC [126.77.160.1]) 2018/08/19(日) 02:57:38.54 ID:LhN7wK3E0
>>216
ステがどうあがいてもメインタンク

 

219: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイWW ff64-cV0K [153.203.102.171]) 2018/08/19(日) 02:56:32.74 ID:1YZ46Zpx0
MTはナイト
STは戦士

 

225: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ ffe3-7xDZ [153.201.60.154]) 2018/08/19(日) 02:57:20.72 ID:MBNIZWGu0
単純に火力を出せるか出せないかでもいいと思うけどね
火力出せないならおとなしくT骨格とサプレッサー装備しとけって感じで

 

226: 名無しですよ、名無し!(千葉県) (ワッチョイWW 577b-6NEF [180.56.111.18]) 2018/08/19(日) 02:57:23.75 ID:BKkkvM3s0
蠍がサブタンクでステンがメインタンク……つまりメインとサブはHPで見分けるのだな!
と思ったらステン並のHP持ってるSR-3MPがサブタンク扱いでもうだめだあ

 

232: 名無しですよ、名無し!(家) (ワッチョイ 9f4f-ipLS [203.165.22.142]) 2018/08/19(日) 02:58:21.15 ID:GpkXRvmA0
ステだけ見るとステンは★5に一歩踏み込んでるくらい優秀だからな

 

237: 名無しですよ、名無し!(dion軍) (ワッチョイ 3744-ipLS [210.230.106.203]) 2018/08/19(日) 02:58:45.67 ID:ix/30e6f0
ステは確かに耐久寄りだがスキルは火力系って考えると結構半端な位置にいるのね

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

元スレ http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1534608883/

コメント

タイトルとURLをコピーしました