スポンサーリンク
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:29:28.70 ID:eOoT3lvF0
まだ大陸の戦役でも南極出てきてないから戦役20は余裕そうだよね
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:31:11.74 ID:4Bl6H1sV0
そのうちサードインパクトを起こして世界を一新させようとする秘密結社みたいなの出てきそう
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:37:43.63 ID:APLMz9Cy0
グリフィン 鉄血 正規軍 ELID 謎のテロ組織と群雄割拠してるのに
ゲーム内時間とはいえあと一年ちょいで収束するか・・・?
ゲーム内時間とはいえあと一年ちょいで収束するか・・・?
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:38:11.51 ID:87/rMYSE0
よくわからないから図にして
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:40:51.27 ID:/4wL0gnw0
>>29


145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 16:29:19.16 ID:9VKuJKFZ0
>>32
この動画見て思ったけど
ストーリー的には五つ巴の戦いでも
ゲーム的には指揮官一人(と指揮下の部隊)で四勢力と戦わせられるんですよね
この動画見て思ったけど
ストーリー的には五つ巴の戦いでも
ゲーム的には指揮官一人(と指揮下の部隊)で四勢力と戦わせられるんですよね
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:40:01.65 ID:fvYP3HDm0
つかもうERIDを崇めるカルト集団みたいなのもいるんじゃなかったっけ?
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:43:05.39 ID:xFoefWwv0
謎のテロ組織の女の子可愛くない?
アーキテクトちゃんみたいに捕獲したい
アーキテクトちゃんみたいに捕獲したい
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:44:51.40 ID:/4wL0gnw0
45姉の古巣だからな
可愛いのも仕方ない
可愛いのも仕方ない
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:44:51.88 ID:ebmJcA3Q0
はやくContinuum Turbulenceぐらいまでイベント進めてほしい
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:56:35.29 ID:6xPxxT7Oa
こういうの聞くと人形や妖精より早くストーリー実装してくれって思うわ
ストックはあるんだから本編夜戦とわければ毎月新章追加出来るんじゃないですかね
ストックはあるんだから本編夜戦とわければ毎月新章追加出来るんじゃないですかね
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 14:59:09.65 ID:tw0kVuZl0
以下ネタバレ含むため注意
各戦役の大雑把な日付が私じゃわからんから第七戦役が62年なのか63年なのか、ISOMERが何年かなのかもわからん
ゲーム開始が62年初めで連盟成立が64年末として、それで終わりとするなら長くて3年弱しかない
エリザの目的が当初から変わってないのだとしたら鉄血が人類に敵対的行動をしているのは手段であって目的ではない事になるが
私の理解(間違ってる可能性大)
16LAB(ペルシカ):俺らの使ってる戦術人形派
鉄血(リコリス):AIによる人間を目指す派
パラデウス:そのどっちでもない第三の派閥
ELIDのような感染症?かな?を崇拝してるような宗教派閥もいる
正規軍の中でグリフィンと言うかプレイヤー?に敵対的な派閥もいる、そうじゃないのもいる
軍ではなく政府のグループもいる
旧90wishとパラデウスがイコールかは私は知らぬ
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 15:05:11.03 ID:eOoT3lvF0
正規軍の中のロシア系が反乱起こして正規軍自体はグリフィンに友好で反乱軍が敵対じゃなかったか
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 15:16:48.76 ID:tw0kVuZl0
以下ネタバレ含むため注意
>>51
欧州連合の正規軍の中でルクサト連盟成立を防ぎたいカーター派の特殊作戦部隊がグリフィンないしプレイヤーに対して敵対的
鉄血が人類と敵対行動とってるのもエリザの目的が変わっていないのなら
そもそも政府がエリザとオガスを奪取しようとテロに見せかけた略奪行為に対する自衛としての延長線の行動(積極的自衛行動)でしかないはず
>>61
パラデウスはELIDに感染した人を治療してあげるって名目で集めてバラして使える部分を戦闘用サイボーグとして組み上げてる奴ららしい
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 15:06:29.01 ID:APLMz9Cy0
こういう大局が分からないまま大きな流れに抗えずに目の前の戦いに精一杯な
プレイヤーは英雄でも選ばれし者でもないってのいいよね
プレイヤーは英雄でも選ばれし者でもないってのいいよね
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 15:10:25.08 ID:qNBgThaS0
設定資料集が出ると言われて数ヶ月、いつになるんすかね…
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 15:15:40.05 ID:ebmJcA3Q0
ほとんど人形の自主性で指揮官はなにもしてないから
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 15:43:57.65 ID:NU4W41dl0
>>64
あれやれこれやれ言われてるだけだよなw
そして手柄は全部人形の小隊が持っていく
あれやれこれやれ言われてるだけだよなw
そして手柄は全部人形の小隊が持っていく
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 15:20:52.16 ID:fvYP3HDm0
こういう世界観じゃよくあることだけど、滅びそうな人間側もしょうもないこと考える集団がいて一枚岩じゃないんだよな
敵側に与してるカルトだとか世界の覇権を握ろうと暗躍してる奴らとか
敵側に与してるカルトだとか世界の覇権を握ろうと暗躍してる奴らとか
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/10 15:21:28.35 ID:4Bl6H1sV0
戦争後のことを考えてその後の世界の覇権狙う勢力は魅力的だよ
元スレ http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1552176915/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント